fc2ブログ

温泉旅行 in 2020

余寒なおきびしい昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザやコロナウイルスなんてものが日本では跳梁跋扈しようかどうかという今日この頃。
体調管理にはくれぐれも気を付けて、元気に楽しくやっていきましょう!


久々のブログ更新です!




自己紹介を忘れていました。
わたくし、NUMCブログ新管理人となりましたHです。
今年一年、よろしくお願いします。




というわけで本題です。

先日、NUMCは温泉旅行で群馬県に行ってきました!



スケジュールはこんな感じ↓

初日


いちご狩り
遊園地で思う存分遊ぶ (班で別れて別行動)
温泉宿で疲れを癒す
コンパ


二日目


たくみの里でモノづくり体験
ガトーフェスタハラダで工場見学
お土産購入



いちご狩りは、ビニールハウスを一つ貸切って、そのなかでみんなでいちごを狩りつくしました。
私は普段食べる機会が少ないいちごを獲れるだけ獲って、黙々と食べながら、みんなの写真を撮ったりしていました。
20200209
IMG_1739[1]




遊園地は、渋川スカイランドパークに行ってきました。
山の上にあるなかなか閑散とした遊園地・・・と思いきや!
これがまた遊びスポットに事欠きませんでした。

IMG_1775[1]
パルーンでできた滑り台があったり(登るのが大変)

IMG_1793[1]
バルーンハウスがあったり

IMG_1797[1]
ゴーカート場があったりしました。

ほかにもお化け屋敷や、巨大迷路、観覧車から一望できる広大な関東平野などなど、見どころ満載の遊園地でありました。
舐めてました渋川スカイランドパーク。



遊園地を後にして、いよいよおまちかねの温泉宿です。
ちょうど雪もふりだし、外の気温は-4度。
山道をバスがひたすら進んでいくとぽつんと一つ、木造の建物が見えてきました。
そこが今回の宿、真沢の森(さなざわのもり)です。

IMG_1812[1]
食事を楽しむ男子陣




辺り一帯は山に囲まれ、完全に静まり返った夜、深々と降り積もる雪、、、
そんな環境で入る露天風呂は




一言で言って最高でした。







ちなみに夜のコンパでは完全に疲れ切ってしまっていて私は1時でベットへGO。
一部の猛者たちはオールして朝を迎えたようでした。



翌日は宿を後にし、たくみの里へ。
全員事前に三つのものづくり体験のうち好きなもの一つを希望しています。
私が希望したのはガラス家 サンドブラスト体験
サンドブラストとは砂をガラスの表面に吹き付けて削りデザインを作る加工方法です。


まずはみんな好きなガラス(コップ)と好きなデザインの紙を選び、コップに貼ります。
切り絵の要領でガラスの上にデザインの型を掘っていきます。
そしてできたデザインの型に砂を吹き付け、表面を削り水で洗って完成!

IMG_1825[1]
作業前に意気込むみんな


とても集中力を要する作業なので始まった瞬間、皆黙々と作業をしていました。
作業時間は一時間でしたが、選んだデザインが難しく、ぎりぎりまでかかってしまうメンバーも。


ガラスの家で教えてくれたおじちゃんは語気が強く、最初は怒っているのかと思ったほどでした。
しかし時間がたつにつれてだんだん親しみやすくなり、とてもいいおじいちゃんであることがわかりました。
教え方も親切で、相手の身になって考えてくれるような、まさしく職人というような方でした。
あまり職人の方と話す機会はないので、それも含めて貴重な経験になりました。

IMG_1827[1]
完成品はこんな感じです。




といったかんじでなかなかボリューミーな温泉旅行だったのではないかなとおもいます。
とても充実した一泊二日を過ごすことができました!

最新記事
月別アーカイブ