fc2ブログ

4年生他己紹介⑩ほっちゃん編~最終回~

ほっちゃん紹介

 4年生紹介、最期を飾るのは主将としてサークルをまとめたあの彼!!




そう、 、 、 「ほっちゃん」です!!



高校時代は、丸坊主の野球少年だったとか...。
私も高校時代は彼のプレーしている姿を見ていたかもww
今も趣味でマラソンを続けていますね。
相当な記録をお持ちのようで。



彼は浪人時代にお世話になった某有名予備校でスタッフ(アルバイト)として働いているみたい!
バイト終わりの彼はいつもスーツなので、ビシッと決まってます!!笑笑




ですが、スーツで帰る時は、地元でたまに〇ャバ嬢に絡まれるようです。
彼は〇ャバクラに行ったことが無いと言っていたが、はたして本当なのだろうか怪しいところ。
ほらない1





サークルには毎回必ず出席しており、常に真面目な彼にもこんな一面が!!
ほらない2
↑↑1年生の時の打ち上げでチャイナ服を着るほっちゃん




ベースとして合奏を支えてくれた彼とも今回が最後の合奏と思うと、感慨深いものがあります。




「58回定期演奏会」ではどのようなパフォーマンスを披露してくれるのでしょうか?
今から期待に胸が膨らみます!!



最期に彼がいつも手紙に書く言葉を載せて終わりたいと思います。


ほらない3


ほらない4


定期的に更新できず申し訳ございませんでした。
皆さん楽しんでみていただけましたでしょうか?
明日は大田区民プラザでおまちしています!
主役の4年生にも注目しながら楽しんでくださいね^^(広報)

4年生他己紹介⑨リーダー編

今日紹介するのは、ギターパートの“もとちゃん”。

後輩の面倒見が良く、いたずら好き!後輩男子からはワル知恵の働くNewリーダーと呼ばれています!



リーダー1







そんな彼は早寝早起き、ちっちゃなおじいちゃん。午前0時過ぎると連絡が途絶え、朝早くに返信が来ます。(私はだいたい起きてませんw)
とても健康的ですね。夜更かししがちな大学生は見習いましょう笑
リーダー2













また、もとちゃんといえば多趣味なことで有名ですね。
バイク、車、旅行、K-POPなどなど……
K-POPは同期H君の車でガンガンかけてた時期もありました。
今年の文化祭では、あるアイドルのライブのチケットを失くしもう一回チケットを買ってしまうほどです。







リーダー3




かわいい見た目とは裏腹に、バイクを乗り回す一面もあります。
学校までバイクで行っちゃいます!イケメン!!
リーダー4

地理学科の彼に聞けば、初めての道でも大丈夫!!と思っているそこのあなた!
残念なことに真逆へ進むこともあります。ご注意を…
(基本的には信じて大丈夫です。近道教えてくれます。)


リーダー5




ギターに関する知識は同期の中で1番!
ギタパ会では幹事力も発揮します!ご飯がおいしく、お酒の種類が豊富なお店を選んでくれます☺
飲み会好きだけど、終電が早く先に帰らなきゃいけないのは…どんまい!

そんな彼は演奏会で、1部1,2曲目、3部1曲目でトップを務めます!
クール (だけどおじいちゃん笑)な弾きっぷりにご注目ください!!!


リーダー6










 ギターパートのばぁさんより

4年生他己紹介⑧ひるひる編

ギターパートの比留川さん。珍しい苗字ですね。あだ名は『ヒルヒル』というらしいですが一回も呼んだことはありません。パート会での人生ゲームで1人だけ圧勝し『金の亡者』というあだ名で呼ばれてたような気がしますがいつの間にか消滅しました。僕は1年の時から『比留川さん』と呼んでいます。そんな感じの人です。ちなみに僕のことを苗字で呼ぶのはサークルの中で比留川さんぐらいです。そんな感じの関係です。経済学部の人で何やら経済のことを勉強しているらしいです。僕は全くわかりません。写真は一年生の時の一発芸に妖怪体操を踊った時のやつです。懐かしいですね。余談ですが僕の一発芸は大変好評でキャラ崩壊を見事に達成しました。
ひるひる①


某うどん屋さんで働いていたらしいですが現在は不明。金の亡者は謎の資金源があるのですね…就活を結構早めに決めていた印象があります。何でもクールにこなす比留川さん!すごいぞ!かっこいいぞ!写真は温泉旅行で撮ったものです。微笑ましいですね。
ひるひる②



そんな比留川さんが奏でるギターは必見です!杜の鼓動でトップを務める比留川さんのソロはとても美しいのでぜひ会場にいらしてください〜
ひるひる③

4年生他己紹介⑦ノブ編

NUMCのメンバーで彼を知らぬ者は誰一人としていないだろう。
我らが58期、そしてNUMCを代表するメインコンダクターとして活躍する「井上 敦登」通称ノブ、その人である。

見よ、この精悍な顔立ち(見えないけど)、そして筋肉美を(見えないけど)。幼い頃から剣道によって鍛え引き締まった身体は、武人を彷彿とさせる何とも凛々しいものではないか。この身体を通して放たれる、指揮の鋭さは、弾き手である我。々の中に緊張感の火を灯すのみならず、楽曲にのめり込ませる、何とも不思議な魅力があるのだ―――

ノブ1




















さて、精悍な面持ちと表現した彼ではあるが、性格はというと案外シャイボーイなのだ。
男子校で熱い青春を送ってきた彼にとって、NUMCは久方振りに女の子と共に活動を送る場となった、

そんな彼が所属するギターパートは、長年にわたり個性豊かな女性陣が数多く在籍するパート!パッショネイトな先輩達に囲まれ、これでもかと揉みに揉まれて心身ともにタフさを身に付けたのは、言うまでもない。




ノブ2











こうしてそれまでとは一変した環境に最初は戸惑いながら日々を送っていた彼であるが、今では男女の垣根を超えて慕われる、立派な先輩となったのである。
ノブ3













ちなみに、筆者の中の彼のイメージカラーは「黒」である。
それは何故か?そう、彼の服装の過半は、黒でコーディネートされていることが多いのだ。
「男は黒に染まれ」彼なりのメッセージが込められているのかもしれない…

そんな†漆黒の指揮者†である彼は3部で大曲二曲を指揮します!
異彩を放つ彼の黒き波動を、是非、お楽しみに!



ノブ4



















(58期 Cello K・Tより愛を込めて)

4年生他己紹介⑥マダム編

『マダム』は、その上品さや女子力の高さから55期OGから名付けられたあだ名であり、その名に恥じぬオシャレなメンズである。
鳥飼1


しかし、「そぉ~だね~」、「よっこいしょ」、「いえあ!」などが口癖で、今では彼をマダムと呼ぶ者はいない。
鳥飼2

そんなマダムは、誰よりも優しく、誰よりも頼りになる男です。
未来のセロパートのことを常に気にかけ、この一年間トップとしてパートをまとめあげてくれました。
隣で演奏しているときの安定感は抜群です。
鳥飼3


また、役職では音連の総務長として活躍し、部員達の平和なサークルライフを守ってきました。
そのため、経済学部では著名人でもあります。
鳥飼4



12月17日は、会場でマダムと握手!

4年生他己紹介⑤こじま編

こじま1
紹介するのはセロパートを陰で支えてきたこの人!



多忙な日々を過ごしているため、練習少し休みがちになってしまうもののいざ参加するとその豊富な知識から後輩から頼りにされていました。
こじま2



いつも場をなごませる彼の全力の演奏をご期待ください。

4年生他己紹介④せお編

我らがDolaトップ、その名も「せお」


せお1





メガネの奥にある底知れぬ熱いものはみなを奮い立たせる。
(サングラスのせいで)いかつく見えるが実はプラモデルが好きな好青年である。
お酒を飲むと真っ赤になるところもお茶目で可愛い。
この水色のパーカーがお気に入りのようだ。
彼のめっちゃの発音はめぇっ↑ちゃ↓であり(文では伝わりにくいが…)その発音を真似るものが続出したほどだ。

せお2





今回の定期演奏会では3部のトリ曲、杜の鼓動Ⅳ 桜の風景にてソロを弾くので乞うご期待してほしい。

最後に書いた僕とせおのツーショットです笑
せお3

4年生他己紹介③しらと編

マンドリン2nd/ しらと
NUMC一番の平和主義者で、58期唯一のムードメーカー(笑)
合奏ではみんなを笑わせて、場の空気を和ませています(^ω^)
今日も遥々千葉の山奥から、練習に来ていますよ~!

特技は友達を作ること(本人曰く)と、自撮りの技術です。
先日の商学部練習後には後輩たちと恒例の3メガのクレープに挑戦していましたが、甘いものは苦手なようでした。

しらと1


バイトはブック〇フと塾講師を掛け持ちして、勤しんでいます。
生徒からは“小島よしお”と呼ばれ、からかわれているみたいです…(笑)

合宿中は髪を憧れだった金色に染め、みんなを驚かせました(*_*)
その噂はOBOGや他大学まで広がっていたみたいです…!
また最終日の打ち上げでは、親友N君と渾身のネタを披露して会場を沸かせていました!

しらと2


じゃがりこは“じゃがバター味”しか食べません!!
打ち上げにも常にマイじゃがりこを持参する徹底ぶりはすごいです。
温泉合宿でサラダ味を無理やり同期S君に食べさせられたことを今でも根に持っているみたいです(笑)

定期演奏会ではトップバッターの1部で、クラシック音楽を振ります!!
お楽しみに~♪♪

しらと3

4年生他己紹介②みきてぃー編

こんにちは。
演奏会直前ということで4年生紹介をお送りしております。


今回ご紹介するのは、1stマンドリンのトップ、
そして3部でコンサートミストレスを務める彼女です!


みき1





彼女は大学からマンドリンを始めたにも関わらず、
その練習量とマンドリンへの愛から
NUMCのマンドリンパートを引っ張っているのです。


暇さえあればマンドリンを触ってしまう
マンドリン中毒者なのです。(?)



技術的な部分はもちろん後輩の面倒見もよく、
愛嬌のある笑顔から後輩に慕われています。

みき2





パーフェクトで近寄りがたいのでは・・・!?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、



・大の猫好き
(飼い猫ちゃんの動画を見せてくれます♪)


・ポケモンが好き
(ポケモンに関する知識は人一倍!)


・食べるのがゆっくり
(急いで食べると腹痛が!)


と、何とも親しみやすいのです。



みき3




同性の私ですら愛くるしいと感じてしまう彼女・・・。


そんな彼女の美しいソロパートを
12月17日の第58回定期演奏会にて
是非お聞きください!

最新記事
月別アーカイブ